• 青ページ
散策、女子旅、観光、旅行

〝薬用養命酒の生みの親〟養命酒製造「敷地内散策編」

(2018.6.18更新)

〝薬用養命酒のふるさと〟駒ケ根を巡る旅、連載企画第4弾!!
今日は、養命酒製造さんの敷地内を散策していきますよ♪
養命酒の製造工程が〝まる分かり〟の工場見学も良かったですが、
健康の森と言われる養命酒製造の敷地内での自然散策もとても良かったんです。
ご紹介させてください。

当日は、天候にも恵まれたことで空気がとても澄んでいました。
〝気持ち良く日常から離れる〟とはまさにこのこと。
3月上旬ということもあり、草木が映えるシーズンではなかったのですが、
十分にメンタルケアができ、目の保養にもなりました。

散策してみよう〝健康の森〟

養命酒製造の敷地内にある〝健康の森〟には、いくつかの散策コースがあるんです。
コースと言っても、1つ1つは気軽に歩ける短めの距離です。ご年配の方でも安心してまわれます。

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森散策、長野県

養命酒製造の敷地内には〝雰囲気のある木製の案内板〟がいくつかあります

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森、長野県

中央アルプスから流れてきた清流。とても澄んでいて、この時期とても冷たい

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森、長野県

緑豊かなシーズンには〝全く違う養命酒製造の顔〟を見せてくれそうです

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森、長野県、薬用養命酒

養命酒製造駒ケ根工場をバックにして動物たちを撮影

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森、長野県

別の角度からも1枚。背中に座るのをなんとか我慢しました💦〝大人なので〟

散策のお供にバッチリのドリンク

お散歩のお供には、何かドリンクが欲しくなりますよね。
途中、養命酒製造の敷地内にあるショップに立ち寄ってみました。

気になるドリンクを見つけ、レジでお会計をしていると…。
担当してくれたスタッフさん、「これ、わたし4箱大人買いしましたよ!!」とお墨付きを頂戴し。

味わう前からハードルの上がったこのドリンク、
養命酒製造の「塩とピンクグレープフルーツ」という商品です。

早速、片手に持ってさらに散策へ。

養命酒製造、塩とグレープフルーツ、健康の森、お散歩

~養命酒製造の『塩とピンクグレープフルーツ』を添えて~

グレープの甘さがちょうど良く引き立つ塩加減。飲んだ後に喉が渇くというようなことが無い、スッキリとした味わいで飲みやすい。暑い夏にはドンピシャの、更に美味しく飲めるドリンクだと思います。
美味しかった、これはオススメです♬

塩とピンクグレープフルーツ

敷地内には遺跡も!?

続いて『養命酒駒ケ根工場内遺跡』をめぐります。

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森、長野県

養命酒〝駒ケ根工場内遺跡〟の案内板。遺跡めぐりも出来るんです

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森、長野県

縄文・弥生・平安時代の住居(復元)があります

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森、長野県

縄文時代の住居を復元したもの。中に入ることが出来ます。子供連れの方にも良さそう

散策していると清流に触れることが出来る場所も見つかりますよ。
水芭蕉の池もありますが、こちらはタイミングが大事😖今回は早過ぎました。

養命酒製造、駒ケ根工場、健康の森、長野県

1匹だけ違う木目のものを見つけましたよ。なんでだろう??

ゆっくりゆったり、美味しい空気を満喫したいなら…

養命酒製造のお散歩コース。
ご年配の方から小さなお子さんまで、みんなに優しい作りになっていますが、
ツアーなどの団体グループとかぶらないように散策するのが◎
午後になると人が増えてきます、早めの時間帯、午前中がオススメです。

以上、「養命酒製造敷地内を散策」編でした。

健康の森散歩マップ ☞☞☞ http://www.yomeishu.co.jp/komagane/nature/

【予告】

・体験してきました!!「養命酒製造の甘酒講座編(仮)」
・こちらも行ってきました!!「養命酒製造プロデュースCLASUWA(くらすわ)編(仮)」

養命酒製造HP ☞☞☞ https://www.yomeishu.co.jp/

過去記事 こちらもどうぞ⤵⤵

やっぱり凄かった!!〝薬用養命酒のふるさと〟駒ケ根にある【養命酒製造】

〝薬用養命酒の生みの親〟養命酒製造「いよいよ突入!!工場内探索編」

DISCOVERY養命酒「工場見学編」あの薬用養命酒のヒミツに迫った!

NOTICEは、とある調剤薬局が取り組む
新しい情報サイトのカタチ。
身体にも、こころにも効きそうな商品・情報をお届け!
自分にとっての「健康」、「美しさ」、「豊かさ」って?
新しい気付きを、NOTICEでぜひ発見してください。
私たちについての紹介ページもぜひご覧ください⤵⤵

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。