榮太樓、名代金鍔、日本橋、小豆餡

世代を超えて愛される〝江戸の餡〟に注目!【榮太樓の極み】伝統の薄皮包み

~「刀の鍔(つば)」をかたどった菓子~

小豆餡を小麦の薄皮で包んだ、〝榮太樓のきんつば〟。※以下、金鍔
本来のかたちとされる〝丸くて平たい〟姿をした金鍔で、代表的な江戸菓子だったそうです。
伝統菓子【榮太樓の金鍔】が、本日のテーマです

名代金鍔、榮太樓、創業200年、日本橋、江戸菓子、小豆餡

有名で評判が高いことを指す〝名代〟がついた金鍔。江戸時代より愛され続けている菓子です

~榮太樓〝梅ぼ志飴〟~

梅ぼ志飴〟をご存じですか?名代金鍔と同じ、榮太樓さんの商品です。
〝金鍔〟についてお話しをさせていただくことになったキッカケが、梅ぼ志飴なんです。
洒落好きな江戸っ子たちが、酸っぱくない榮太樓飴を梅ぼ志飴と名付けたとされるストーリー(小ばなし)に魅力を感じたことがはじまりです。

梅ぼ志飴と同じく、榮太樓の金鍔にも魅力溢れる〝小ばなし〟があることを知った私。「神々しいほどの魅力をまとった金鍔の味を知りたい」。衝動を抑えることが出来なかったのです。

榮太樓飴、梅ぼ志飴、日本橋

榮太樓の金鍔を深く知りたいと感じたキッカケ〝梅ぼ志飴〟

~榮太樓金鍔~ ※榮太樓総本舗HP参考

幕末の頃、屋台で商っていた菓子。現在の榮太樓金鍔の元祖と言われています。人々に愛された金鍔の味は、やがて、現在の日本橋本店のある場所に小さな店舗を構えるに至ります。

名代金鍔の餡は、十勝産エリモ小豆から作られた希少なもの。伝統の技で、箔のように薄く包む。
香ばしく焼かれた名代金鍔。
〝屋台の味と変わらない〟と謳う〝江戸の味〟は、一体どのようなものなのでしょうか?

名代金鍔、榮太樓、創業200年、日本橋、江戸菓子、小豆餡

榮太樓〝名代金鍔〟。期待感が膨らむデザインパッケージ

名代金鍔、榮太樓、創業200年、日本橋、江戸菓子、小豆餡

かたちが崩れないように容器に納められています

名代金鍔、榮太樓、創業200年、日本橋、江戸菓子、小豆餡

餡を包み込んだ皮は〝極薄〟です。写真からでも伝わりそうですね

【個人感想】

薄皮が特徴の榮太樓の名代金鍔(なだいきんつば)ですが、重くない、くどくない甘さの小豆餡とのバランスは絶妙。小豆は程度良く粒が残されているので、餡の食感も楽しめます。そして、ポイントはゴマ!存在感のある黒ゴマと、薄皮を焼いたゴマ油の香りがとても香ばしい。ついつい「もう1個」と手を伸ばしたくなる金鍔です。

~江戸菓子名代金鍔榮太樓金鍔物語り~

商品と一緒に梱包されていた1枚の紙。〝榮太樓金鍔物語り〟とあります。
名代金鍔が愛され続けている理由。歴史や味だけではありません。

榮太樓、名代金鍔、日本橋

江戸菓子名代金鍔榮太樓金鍔物語り。なんだか時代の重みを感じます

榮太樓金鍔物語り、名代金鍔、榮太樓、創業200年、日本橋、江戸菓子

こういったストーリーがあると、商品に対する愛着も変わってきませんか?

榮太樓總本鋪ホームページより
・榮太樓の金鍔小ばなし ☞☞☞ http://www.eitaro.com/kintsuba/
・榮太樓飴の小ばなし  ☞☞☞ http://www.eitaro.com/ame/

小ばなしは、商品に対する榮太樓の長年の愛情なのではないでしょうか。

こちらもどうぞ⤵⤵

商品背景こそ今も愛され続ける理由の要。創業200年の榮太樓

NOTICEは、とある調剤薬局が取り組む
新しい情報サイトのカタチ。
身体にも、こころにも効きそうな商品・情報をお届け致します!
自分にとっての「健康」、「美しさ」、「豊かさ」って?
新しい気付きを、NOTICEでぜひ発見してください。
私たちについての紹介ページもぜひご覧ください⤵⤵

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。