• HOME
  • ブログ
  • 趣味
  • 【お留守番デビュー】子どもだけのお留守番は、何歳から?時間はどれくらい?
お留守番、子ども、お留守番デビュー

【お留守番デビュー】子どもだけのお留守番は、何歳から?時間はどれくらい?

【Notice of today:親の見極め】

こんにちは!

子どもたちが長期休みに入ると、働くお母さんたちには共通の悩みが…。

【子供だけのお留守番】です。

放課後一緒に過ごしてくれる実家や親せきがいない限り、学童が終わった小学校4年生からは、子どもが一人で過ごす時間が増えてしまいます。

「子どもがいるのに、だれか入ってきたら…?」とか「コンロやお風呂で遊んで事故があったら…」等、働くお母さんの心配は尽きませんよね?

そこで、今回は〝お留守番デビューのタイミング〟や〝適切な時間〟などをご紹介してまいります^^

お留守番、お留守番デビュー、子ども

🏠みんなのお留守番デビューは何歳頃?

【お留守番デビュー】のタイミングには、家庭によって〝大きな開き〟があるようなんです。

ある調査結果によると、初めて子ども一人でお留守番をさせたのは「小学校1年生」との回答が約20%と多かった一方で、「小学校入学前」と回答した人が8.1%、「4〜6年生で初めて1人で留守番をさせた」という人も約13%。結果にばらつきがみられるのは、両親の職場環境や実家の近さ、そしてなによりおとうさん・おかあさんの考え方にも様々なものがあるためなのでしょう。

防犯のプロである〝セコム〟さんがおこなった【子供の防犯】に関するオリジナルの社内アンケートでは、小学校入学前にお子さんと安全(防犯)についての話をしたという家庭が約76%という結果だったそう(※SECOMこどもの安全ブログより)。

このことからみても、〝子どもが小さい時から親が子供の防犯に対して高い意識をもっている〟ことは明らかです。

子ども、お留守番デビュー、お留守番

🏠こども自身の成長度

お留守番をさせるうえで大切なこと。『子ども自身の成長度』についても考えてみましょう。

お留守番には、『キッチンには入らない』『知らない人が来てもドアをあけない』『出かけるときは、鍵を閉めて』等、子どもとの〝約束事〟がつきもの。

約束事を理解したうえで守ることができる成長度合いが必要になってきますよね。

約束を守れたとしても、寂しがりやの子は怯えて嫌な記憶として残ってしまうかもしれませんし、小学校4年生でも、やんちゃが過ぎる子は何かけがをしてしまうかもしれません。

〝親の見極め〟も子どものお留守番にとって大切なポイントになってくると思います。

子ども、お留守番デビュー、お留守番

🏠時間はどれくらいから始めるのがいいの?事前準備は??

どんなにしっかりしている子でも、いきなり2時間のお留守番をさせてしまっては両親にとっても子どもにとっても大きな負担。

まずは、近所のコンビニやお隣さんに行くくらいの10~20分ぐらいから始めてみてはいかがでしょうか?10~20分のお留守番を何度か問題なくクリアーできたら、30分くらいのスーパーへの買い物というように徐々に時間を増やしていくと良いのかもしれません。

あと、留守番をしている間に起こり得ることは具体的に想定しておきましょう。特に、インターホンが鳴った時や電話がかかってきた時の対応については、子どもと何度もしっかりと話し合いをしておいたほうが良いと思います。最初はみなさん同じだと思いますが、わたしは外から電話をかけて約束を守れるか確かめたり、必要以上に留守中に起こったことを確認したりしていました(汗)

そして最後に大切なのこと。帰ったときの「お留守番してくれてありがとう!ママ、すごく助かっちゃった^^」という言葉。〝お留守番は寂しいことじゃなくて、ママやパパに喜んでもらえて褒められること〟と記憶に残してもらえると、ぐっと子どもが成長する機会になることでしょう。

必要に迫られて焦ってしまうようなことがないように、しっかりトレーニングをしてからお留守番デビューをさせてあげたいですね。しっかり約束事を決めて、お子さんがすぐにヘルプを出せるようにしておくこともお忘れなく!

お付き合いありがとうございました。

NOTICEは、とある調剤薬局が取り組む
新しい情報サイトのカタチ。
身体にも、こころにも効きそうな
商品・情報をお届けいたします!!

あなたにとっての健康・美しさ・豊かさって?

新しい気付きを、NOTICEでぜひ発見してください。
私たちについての紹介ページもぜひご覧ください↓↓

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。