ヘルプマーク、ヘルプマーク入手方法、ヘルプマーク配布場所、自作のヘルプマーク

【薬剤師監修】拡散希望!ヘルプマークの存在意義を考える。入手方法・配布場所・対象疾患…

(2020.6.3更新)

【Notice of today:無知は罪?ヘルプマークとは】

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、又は妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方々が、周囲に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が平成24年10月に作成したマーク
(※愛知県公式WEBサイト「ヘルプマークの配布開始について」ページより引用)

Instagram(※以下、インスタグラム)で出合った、1枚の写真。

うまく言葉で表現することは出来ないけれど、〝感じるもの〟がありました。

そして、このページを作ることに決めたんです。

私には〝確信〟があります。

根拠なんてどこにも無い、自分勝手な思い込みだけど…。

この場所に辿り着いてくれたあなたには、きっと〝大切な何か〟が生まれる。

今回のテーマは、ヘルプマーク。

最後までお付き合いください。

そして、拡散してください。ヘルプマークのこと。

〝ヘルプマークの普及を願う〟たくさんの方々にご協力いただき、インスタグラムにアップすることが出来ました⤵⤵

ヘルプマーク、拡散、ヘルプマーク拡散、にじたま、にじたまチャンネル



🌱Instagramのヘルプマーク

Instagram、インスタグラム、インスタ

あなたは、インスタグラムを利用されていますか?

インスタグラムは、あなただけの〝オリジナルの1枚〟を投稿することが出来るアプリです。

写真にメッセージを施したり、コメントを添えたりして、世界中へと発信することが出来ます。

強調したいメッセージには、ハッシュタグ「#」というタグをつけることで拡散することも可能。


赤と白、2色からなるヘルプマークは、

・#ヘルプマーク

・#ヘルプマークを全国へ

・#ヘルプマーク拡散希望

などのハッシュタグがつけられてインスタグラムに投稿されています。

ヘルプマーク関連の投稿総数は〝約40,000件〟

(※初稿時)にも及んでいて、

投稿されたヘルプマークたちは、どれもとても映えている

ものばかり。

早速、インスタグラムにアップされた2枚の写真をご紹介させていただきます。


こちらは、ヘルプマーク単体を写した1枚⤵⤵

https://www.instagram.com/p/B2ZUo2wF1Au/

ヘルプマークを受け取った直後に撮影した1枚のようですが、ハートのスタンプを追加することでカワイイ1枚に!

ヘルプマークは透明な袋に1つずつ包装されて配布されています。

shota_maseさんのInstagramより⤴
ご協力ありがとうございます!


もう1枚。

ヘルプマークを愛する家族と一緒に写した1枚⤵⤵

https://www.instagram.com/p/B5cfOY3hde9/

メッセージを力強く発信している愛犬ちゃん!

一心同体であることが伝わってくる、とても目を惹く1枚です。

ヘルプマークに〝伝えたいメッセージを添えて〟活用されている方もたくさんいらっしゃいます。

kotamimi0403さんのInstagramより⤴
ご協力ありがとうございます!

インスタグラムの利用者は大変多く、日本国内だけでも3,000万人(2019年当時)を超えているそうです。

次から次へと新しい写真が投稿されてはUPされていくインスタグラム。

お気に入りのユーザーの1枚でもない限り、出合いの確率は奇跡的な数値になります。

その中から、まずは2つのヘルプマークをご紹介させていただきました。



🌱ヘルプマークの定義と意義

ヘルプマーク、ヘルプマークとは、ヘルプマークの入手方法、ヘルプマークの対象疾患、ヘルプマーク拡散
愛知県のヘルプマーク啓発ポスターとヘルプマーク(実物)

次は、ヘルプマークの定義について。

「定義」というものは、大抵の場合理解することが難しいものです。

私は文字を追いかけているだけでどこかへ飛んでいきます…。

ヘルプマークの理解に努めるには、難解な定義を紐解いていくよりも、実際にヘルプマークを利用されている方々の声に耳を傾けるほうが良いというのが私の見解。

「他に選択の余地はない」とさえ思います。

そこで、またまたインスタグラムのヘルプマーク投稿をご紹介させていただきます。

https://www.instagram.com/p/B4sxMA6guXI/

私がインスタグラムに投稿されたヘルプマークから学んだことの1つに、「人の尊厳」があります。

ヘルプマークの定義はたった1つだけど、

同じものを身に着けているからといってゴールは一緒ではない

ということを強く教えてくれました。

必要としている「ヘルプ」もまた、1人1人違っていて、同じものはない。

usaco_ysiさんのInstagramより⤴
ご協力ありがとうございます!


私が考える「ヘルプマークの意義」はこんな風です。

周りの人間がヘルプマークを身に着けている人の存在に気づけること。

ヘルプマークのベースカラー赤は、なによりも〝目立たせることを重視〟するのに最適なカラーです。

白色の十字(プラス)とハートも、私たちにはとても身近なデザインで、自然と視線が向くマークだと思います。

強いインパクトを持つ赤色と、助け合いを連想出来る2つの絵柄。

インスタグラムのヘルプマークがとても映えて見えることからも分かる通り、私はヘルプマークのデザインは

十分に意義を果たしている

と思います。

他のものが一緒に写り込んでいたとしても、スタンプなどで加工を施していても、インスタグラム上のヘルプマークそのものが存在感を失うことはありません。


では、実際のヘルプマークのデザイン意図はどうだったのでしょうか?

次は、デザインコンセプトを確認していきます。

ヘルプマークは、グラフィックデザインを永井一史氏、プロダクトデザインを柴田文江氏が担当して生まれたマークです。

抜群の存在感を放つ赤は、「ヘルプ=普通の状態ではない」ことを発信。

そして、

やさしさを象徴するハートには、「相手にヘルプする気持ちを持っていただく」という意味が込められている。

赤の下地に、誰もが知っている〝プラス+〟と〝ハート♡〟をシンボルとして配置することで、

周囲の人に気づいてもらいやすいものにした

そうです。

ヘルプマークのこだわりは配色以外のところにもあって、ヘルプマークの形状は

広く浸透しやすいことを狙って、私たちが扱う一般的なカードとほぼ同サイズ

にされたそうです。

東京都公式ホームページ「ヘルプマーク作成・活用ガイドライン」参考



🌱ヘルプマーク投稿には#病名

Instagram、インスタグラム、インスタ、ハッシュタグ、#

インスタグラムにアップされたヘルプマークは、そのほとんどが

#ハッシュタグに病名を付けて投稿

されています。

#がん #うつ #てんかん #膠原病 #関節リウマチ #メニエール病 #難聴…

#ハッシュタグの種類は実に多肢に渡っていて、ヘルプマークを投稿された方々が闘っている病気であると想像できます。

また、このことから

ヘルプマークを必要とする理由は人それぞれ異っている

という事実と、

ヘルプマークには決められた対象疾患は無い

ということが見えてきます。

ヘルプマークの投稿写真が映えて見えるのは、多くの投稿に

〝治療に対しての前向きな言葉〟

〝ヘルプマークを社会へと普及させたいと願うコメント〟

が添えられているからだと私は思っています。

インスタグラムにアップされたヘルプマークは、決して下向きの投稿ではない

ということを、私はあなたへ届けたい。

知っておいていただきたいのです。



🌱ヘルプマークは前向きな意思の象徴

ヘルプマークは希望の光、ヘルプマークは希望に満ちている

東京都福祉保健局の

「助け合いのしるしヘルプマーク」

というサイトがあります。

このサイトには、

「ヘルプマーク・ヘルプカードエピソード集」

というページがあり、ヘルプカードを身に着けた方々が実際に体験したエピソードがまとめられています。

一部、ご紹介させていただきます⤵

□困ったときはお互いさま
 私は都内在住の精神障害者で、夫と二人で暮らしています。遠距離通勤を週5日しています。私は障害特性からとても疲れやすく、また調子が悪いと文字の意味がわからなくなるという障害があります。移動にはいつも残りの体力を考慮しています。

 イレギュラーな事態にとても弱いという特性もありますが、ある時、いつも利用している電車が運転見合わせになってしまったことがありました。新宿駅は乗客たちで大混雑・大混乱。駅員さんへ怒号を飛ばしている人もいて、私は怖くなって壁に寄りかかるようにしてなんとか立っていました。思考がうまく回らず、ベンチを見つけることができなかったのです。
 私はリュックサックにヘルプマークをつけているのですが、それが見えるような状態でのしんどそうな様子の私を見て、若いOL風の女性が声をかけてくれました。「大丈夫ですか?」その優しい声かけに、少しホッとしました。私は「ありがとうございます。今、駅構内の文字放送の意味が分からず、音声案内も聞き取りづらくて困っています。どこか休める場所はないでしょうか」と伝えると、その女性は「改札を出た先にファーストフード店があります。そこで休んではいかがですか。よかったら案内しますよ」と言ってくれました。そして、一緒に改札を出て、混雑の中、近くのイスのあるファーストフード店まで案内してくれました。私が「ありがとうございます」とお礼を言うと、その女性は「困ったときはお互い様ですから」と笑顔で返してくれ、去っていきました。

 「お互い様」。この言葉は、私の中で宝物です。この経験以降、私は自分が優先席などに座っている時、ヘルプマークやマタニティマークなどを着けた方がいたら積極的に声をかけるようになりました。自分の体調と相談しながらですが、私もまた「助けられる側」から「手を差し伸べる側」になれるのだと実感した出来事と言葉でした。
(※引用元:助け合いのしるしヘルプマーク・ヘルプカードエピソード集)

□嬉しい一声
 私は膠原病で目に見えませんが常に痛み、だるさがあります。脱力やめまいもあるため、杖を持って外出します。ヘルプマークは常にカバンにつけていますが、知らない人が多いのも事実です。

 ある時、電車で杖が見えない状況になりました。杖が見えないと外見ではわからない為、席を代わってもらうことは難しいのですが、その方はカバンについたヘルプマークをみて声をかけてくれたのです。「それ、ヘルプマークですよね。もっと認知されていくといいですね」と一声かけてくれて電車を降りていきました。目に見えないことで交通機関ではとても苦労することが多い為、とても勇気をもらい嬉しかったです。

 友達も駅やバスでヘルプマークを見かけると教えてくれます。ヘルプマークがどんどん認知されていけば、沢山の目に見えない不自由さを持った人が外に出ていくことができて、人生が豊かになると思います。沢山の感謝を込めて。
(※引用元:助け合いのしるしヘルプマーク・ヘルプカードエピソード集)

□勇気づけられたこと
 難病を患っているため、ヘルプマークをいつも持ち歩いています。でも、周囲から見えるようにつけるのは気が引けて、いつもバッグの中にしまっていました。理由は、満員電車に乗ることも少ないし、薬さえ服用していれば生活に大きな支障のない私が「難病だから、配慮してください」とヘルプマークを掲げるのは、少しおこがましいように感じてしまったからです。

 でもある日、家の近くで、ヘルプマークをつけたお姉さんを見かけて、ヘルプマークのもつ、違う意味に気付かされました。とても元気そうなお姉さんの姿を見て「こんなに身近に、同じように頑張っている人がいるんだ」と勇気づけられたんです。すごく嬉しくて、そして心強く感じました。

 今は、私と同じく難病などを抱えた方たちに向けて「ここに仲間がいます。いっしょに頑張りましょう」という思いを込めて、積極的にヘルプマークを掲げるようにしています。
(※引用元:助け合いのしるしヘルプマーク・ヘルプカードエピソード集)

※東京都福祉保健局 助け合いのしるしヘルプマーク「ヘルプマーク・ヘルプカードエピソード集」はこちら



🌱ヘルプマークを見かけたら

https://www.instagram.com/p/B2YIH7Qgdtk/

ヘルプマークを写した1枚には、投稿者からの素敵なメッセージが添えられていることも。

忘れてしまいがちな〝やさしさ〟〝おもいやり〟のキモチを、インスタ映えしたヘルプマークが思い出させてくれることだってあるんです。

rui_taleさんのInstagramより⤴
ご協力ありがとうございます!

ヘルプマークは

援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方々

が身に着けているものなので、病気に限らず、妊娠初期の妊婦さんが付けていることだってあります。

ヘルプマークを身に着けた人を見かけた時には、

私たちには〝より一層の思いやりを持った行動〟が求められる

ことになり、相手の気持ちを考える努力が必要になります。

まず、ヘルプマークに気づけること。

〝なにをするか〟より以前に、ヘルプマークの存在に意識を傾ける

ことが大事。

ヘルプマークの存在意義は、

そのひとがヘルプマークの対象者であることに私たち周囲の人間が気付けること

にあります。

※音声が出ます⤵

下記は、私たちがヘルプマークを見かけた時に選択することが出来る行動(※東京都福祉保健局サイト参考)の一部(例)です。

・電車🚃やバス🚌のなかで席を譲る

・駅や商業施設等で声をかけるなどの配慮をする

・災害などの緊急時に、安全に避難するための支援をおこなう

マニュアルなので、どれも人として当たり前の行動ばかり。

ですが、自己判断で〝些細なこと〟と決めつけてしまうのはダメ。

あなたの助けを必要としているひとが、すぐ隣にいるかもしれないから。



🌱ヘルプマークの入手方法

助けたり、助けられたりがごくごく普通に行われる社会。

ヘルプマークの認知度が上がることで、素敵な社会へと一歩近づくことになる。

では、ヘルプマークはどのようにして入手するのか?

ヘルプマークの入手方法について確認していきます。


ヘルプマークを主体となって取り扱っているのは、自治体です。

1都1道2府37県で普及(令和元年9月30日現在)

しており、基本的に

ヘルプマークは各自治体で入手することが出来る

ようになっています。

ただ、課題もあり、いまだに入手することが出来ない地域も。

日本全国にあるヘルプマークの配布場所は、下記にてご確認いただけます⤵

※東京都福祉保健局「助け合いのしるしヘルプマーク」全国の普及状況ページ


どこに行けばヘルプマークの配布を受けることが出来るのか。

行き先が分かったところで、次はヘルプマークを受け取りに行ってみます。

ヘルプマークを受け取るのに、特別な何かが必要ということはありません。

障害者手帳等の提示は不要

(※一部の自治体では書類提出が必要なケースもある)ですし、ご本人でなくとも

ご家族などの代理人が受け取ることも可能

とされています。

ただし、非常に残念なことですが、担当者によって対応が変わる。これ、あります(個人的見解)。

私自身も、身内のためのヘルプマークを代理受け取りしたことがあるので。

身分証明書の提出が求められないことを不安視する声も一部に見られますので、予め電話などで事前確認した後に足を運んだほうが良いとも思います。

ヘルプマークのような大事なものが、必要としているひとの手元へとスムーズに届かない。

背景に様々な理由があるとはいえ、私はこの点には強い違和感を感じずにはいられません。



🌱ヘルプマークの課題と希望

ヘルプマークの挑戦、ヘルプマークの課題、ヘルプマークの挑戦

自治体など、予め決められた場所で入手することが出来るヘルプマーク。

実は、作成することが許可されています。

ヘルプマークを必要とするひとが身に着けることを大前提として、定められたルールに従って作ることが出来るとされています。

ルールにのっとって、自分自身、子ども、親のために

ヘルプマークは作ることが出来る

のです。

ただこれは、ヘルプマークの導入が進んでいない地域があるという

課題のあらわれでもある

と考えることも…。

入手するための方法に、不自由を感じているひとがいる…。

自作しなければならない状況にいる方々がいる…。

ヘルプマークを有効活用できるような社会を実現するためには、まだまだ出来ることがありそうなんです。

下の画像⤵は、ヘルプマークに同封されているもの。

シールは周囲の人に対して「伝えたいこと」を記載するためのもので、ヘルプマークに直接貼付したりして使用します。

1つの目安になるものなので、私たちは記載された事項を参考にして行動を行うことが出来ます。

但し、

個人情報を含んでいますので、取り扱いには十分な注意が必要

で、実際にこれを不安視する声もあります。

まだまだ課題の多いヘルプマークですが、〝下を向いてはいけない〟。

あなたが一歩を踏み出すと、素敵な社会のためになる。

ヘルプマークの投稿写真のように、上を向いて歩いていかなければいけない。

あなたの一歩に、救われるひとがきっといる。

お付き合いいただきありがとうございました。

https://www.instagram.com/p/B2VCy_vJkvV/

イラストのほうが分かりやすい、伝わりやすいというものもありますよね。

イラストが上手なひとって、尊敬しちゃいます!

namithi17さんのInstagramより⤴
ご協力ありがとうございます!

株式会社INFINITE EVOLUTION、Notice、にじいろたまごのお店、健康

NOTICEは、とある調剤薬局が取り組む
新しい情報サイトのカタチ。
身体にも、こころにも効きそうな
商品・情報をお届けいたします!!

あなたにとっての健康・美しさ・豊かさって?

新しい気付きを、NOTICEでぜひ発見してください。
私たちについての紹介ページもぜひご覧ください↓↓

株式会社インフィニット・エボリューション、にじいろたまごのお店

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。