呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、五条悟、ごじょうさとる、Jujutsu Kaisen

【薬剤師監修】「呪術廻戦」に学ぶ人間らしさ第2弾!!注目ポイントは負のワード!

(2021.2.15更新)

【Notice of today:マイナス≠負】

呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、五条悟、ごじょうさとる、Jujutsu Kaisen
呪術廻戦「第5巻~第8巻」

呪いを宿し、呪いを祓え。

週刊少年ジャンプ連載の「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」は、人間の負の感情が具現化した呪霊と、それを祓(はら)う呪術師を描いた漫画です。

今回は第2弾!!

呪術廻戦にみつけた〝光り輝く暗い言葉たち〟が、あなたに〝新しい気づき〟をもたらしてくれる。

最後まで見て絶対に損はしない。

それでは、第2弾のスタート!!

★名言引用元: 呪術廻戦ジャンプコミックス
(著)芥見下々(あくたみげげ)
・呪術廻戦 第5巻 「京都姉妹校交流会」
・呪術廻戦 第6巻 「黒閃」
・呪術廻戦 第7巻 「起首雷同」
・呪術廻戦 第8巻 「懐玉」

※音声が出ます⤵


※第1弾(虎杖悠二、伏黒恵、七海建人、真人)はこちら⤵⤵


※第3弾(九十九由基、三輪霞、五条悟、冥冥)はこちら⤵⤵


※第4弾(禪院直毘人、両面宿儺、禪院真希)はこちら⤵⤵

※第5弾(五条悟、虎杖悠二、東堂葵、禪院真依、釘崎野薔薇)はこちら⤵⤵




📚呪術廻戦コミックス第5巻

呪術廻戦、漫画、マンガ、アニメ、五条悟、東堂葵
呪術廻戦 第5巻

パンダ「大変な奴が正しいとは限んねぇよ」

★呪骸 パンダ

「大変」って言葉、頻繁に口に出していませんか?

あなたは口に出さずとも、耳にする機会の多い言葉だと思います。

パンダですからね、カワイイ見た目をしていますが、

かなり刺激的なメッセージ

を語っています。

負のワードは「大変」。


呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、パンダ、ぱんだ、Jujutsu Kaisen、呪術高専
パンダ(きゃらドリアクスタ)

今回もさっそく調べてみました。

「苦労などが並々ではないこと」

これが「大変」という言葉の意味です。

苦労が並々ではないって…

うん、辛い!

避けたい、頻繁にあったら耐えられないだろう状態です。

身の回りにいる人で該当するのは…

・家族の介護に追われている人

・生計を立てるために身を粉にして働いている人

・分刻みのスケジュールで生活している人

「大変」と耳にする回数と比べたら、ほんの一握り。


呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、パンダ、ぱんだ、Jujutsu Kaisen、呪術高専
パンダ(ばくだん焼第2弾アクリルスタンド)

そんなこともあって、私は「大変」と口にする人に強い違和感を覚えます。

自分の口から「大変」という言葉が出ようものなら、訂正したい気持ちで胸が苦しくなる…。

というのも、私の経験上

並々ならぬ苦労を抱えているひとは滅多に大変とは口にしない

ことを知っています。

大変と向き合い、視線はまっすぐ向いている。


そこで、パンダの言葉。

「大変な奴が正しいとは限んねぇよ」

〝大変なひと〟が「大変」だと言わないのは、自分のために、家族のために、他人のために忙しく過ごす時間が意味のあるものだと理解しているからだと思います。

そもそも「大変」だとは思っていないから口に出さないだけかもしれません。

言葉も見た目も大切ですが、

人もパンダも上っ面で判断することは出来ない

わけです。

※呪術廻戦「第5巻」の試し読みはこちらから




📚呪術廻戦コミックス第6巻

呪術廻戦、漫画、マンガ、アニメ、五条悟、東堂葵
呪術廻戦 第6巻

東堂葵「年上だろうと生意気は生意気」

★呪術高専3年 東堂葵(とうどうあおい)

「生意気」だと言われたら、気分良くはないですよね?

むしろ、気分が悪くなりますよね?

どこか

〝上から目線〟

で、どこか

〝見下されている〟

ような感覚にさせられるのが「生意気」という言葉です。

今回の負のワード。


呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、とうどうあおい、東堂葵、Jujutsu Kaisen、呪術高専
東堂葵(きゃらドリアクスタ)

年長者から年少者へ。

目上の者から目下の者へ。

一般的に

〝上から下へと向けられる〟

のが「生意気」という言葉がもつイメージです。

実際、goo国語辞典で検索してみると、こんな風に書かれています。

「自分の年齢や能力を考えず、出すぎた言動をすること。また、そのさま」


「年上だろうと生意気は生意気」

私が東堂葵の言葉を〝おもしろい〟と感じるのは、彼の言葉が

〝生意気の定義〟にならって語られている

から。

〝上〟の者が〝下〟の者に対して抱いた感情を表現するのに用いられることの多い言葉を、東堂葵は

「年下が年上に生意気と感じることだってあるんだぜ」

と言っているわけです。

上司や取引先の相手、つまりは

目上のひとに対して「生意気」だと感じることも日常茶飯事

なわけですから、東堂の言葉は実にしっくりくる。

言葉の持つイメージから、生意気というと〝上から下へ〟と思ってしまうところ。

突きつけられると嫌な言葉ですが、東堂葵の考え方を聞いてどこか晴れやかな気分になった私です。


※呪術廻戦「第6巻」の試し読みはこちらから



真人「俺達は理性を獲得したかもしれない。でもそれは本能に逆らう理由にはならないよ」

★特級呪霊 真人(まひと)

呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、五条悟、まひと、真人、呪霊真人、Jujutsu Kaisen
真人

人の恐怖心、不安から生まれた呪霊、真人。

人間を〝虚飾紛れ〟と語り、「もったいない…」と嘆く。

そんな彼の言葉は、

〝人間の本質〟にダイレクトに触れる

ものばかり。

ご紹介する真人の言葉には、理性、本能の文字が並ぶ。

今回の負のワードは「逆らう」。


まずはじめに、キーワードとなる言葉たちの意味を確認しておきます。

1つ目。

〝理性〟という言葉。

goo国語辞典によると、

理性=道理によって物事を判断する心の働き (※道理:物事の正しい道筋。また、人として行うべき正しい道)

とあります。

2つ目。

〝本能〟という言葉。

同じくgoo国語辞典で調べてみると、

本能=動物個体が、学習・条件反射や経験によらず、生得的にもつ行動様式 (※生得的:生まれつきの性質)

とありました。

理性はブレーキ、本能はアクセル

と考えることが出来そうなんです。


自然、重力、運命…人は本来、あらゆるものに逆らいながら生きています。

本能に抗い、

理性を働かせることで社会に順応

している。

その一方で、理性に縛りつけにされてばかりではないのが人間。

がんじがらめでは人の成長は無いですからね。

「…したい」という〝今〟の感情を理性で制御しながら、本能が向かわせる方向へと努力する今日を生きている。


「俺達は理性を獲得したかもしれない。でもそれは本能に逆らう理由にはならないよ」

呪霊である真人は、次の言葉を続けています。

「魂は本能と理性のブレンド」

真人の言うように、

人間には本能も理性もどっちも必要

です。

人間たる所以はこのバランスにこそある。

人は抗う生き物だから、逆らって生きるものだから、白黒をハッキリさせてばかりではいけない。

ただし、本能が訴える「夢の実現」を理性を言い訳に断念してはならない。

理性というルールに逆らい続けることで、自分の生き方を表現していくのが人間。




📚呪術廻戦コミックス第7巻

呪術廻戦、漫画、マンガ、アニメ、五条悟、東堂葵

五条悟「周りに味方が何人いようと、死ぬときは独りだよ」

★特級呪術師 五条悟(ごじょうさとる)

呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、五条悟、ごじょうさとる、Jujutsu Kaisen
五条悟(きゃらドリ!!アクスタ)

「僕、最強だから…。」

五条悟がもつ世界観は、凡人である私には到底理解が出来ないものなのかもしれないが…。

呪術廻戦の人気者、

五条悟の「死に対する考え方」

に迫ってみようと思う。

負のワードは「独り」。


独断。

独立。

孤独死。

〝独〟の文字には

どことなく〝暗い影〟が見え隠れする

ように思える。

「死ぬときは独りだよ。」

と語った五条悟の言葉にもまた、〝重苦しい空気〟がつきまとっている。

〝独〟の文字に対する、私の勝手なイメージなのだろうか?


呪術廻戦、第7巻。

五条悟が語った「死ぬときは独りだよ」という言葉。

芥見下々先生は

ひとりを〝独り〟と書いている

のです。

「死ぬときは〝1人〟だよ」

でもなく、

「死ぬときは〝ひとり〟だよ」

でもなく、

「死ぬときは〝独り〟だよ」

と書き記しているのです。

たった一言、しかも、表記の仕方が違うだけ。

なのに、こんなにも

〝言葉の重み〟が全く違う

ように感じるのは、あなたも同じではないでしょうか?

このワンシーンは、

五条の言葉を聴覚で味わうアニメ版と、視覚で感じる漫画とでは別物

です。

改めて文字の〝力〟と〝怖さ〟を実感させられる、呪術廻戦。


五条悟の言葉に見つけた、負のワード「独り」。

「周りに味方が何人いようと、死ぬときは独りだよ」

私たちが生きる現実世界に置き換えるとすれば、

「たくさんの看取りがあろうがなかろうが、死ぬときは独りだよ」

といったところだろうか?

「死ぬときは独り。」

五条悟の主張は、

死は他人と独立して考えるもの

というものです。

人生の主役は自分。至極当然のこと。

だからこそ、

人生は自己責任のもとに〝独り〟で完結させるもの

である。

独立、独りよがり、独り暮らし、、、。

独り死ぬことにも〝大きな責任〟が付随する。

※呪術廻戦第7巻の試し読みはこちらから




📚呪術廻戦コミックス第8巻

呪術廻戦、漫画、マンガ、アニメ、五条悟、東堂葵
呪術廻戦 第8巻

夏油傑「勝ち方が決まってる奴は勝ち筋を作ると簡単にノってくる」

★呪術高専東京校2年 夏油傑(げとうすぐる)

これからご紹介する夏油傑の言葉には、〝負のワード〟となりそうな言葉が複数見つかります。

決まってる。簡単。ノってくる。

その中から、今回の負のワードは「簡単」。

彼がまだ呪術師だった時に語った言葉です。


呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、五条悟、ごじょうさとる、夏油傑、げとうすぐる、Jujutsu Kaisen
夏油傑(呪詛師Ver)

もしかしたら、「簡単」という言葉に負のイメージを持っている人は少数派かもしれません。

「物事は複雑なよりも簡単なほうがいい。」

一般的に、人は〝このように〟考えるからです。

けれど、夏油傑の言葉は

簡単であることの陰に隠れた失敗

について語っています。

物事を効率良くこなすことが評価され、複雑なことを避けて通る今だからこそ、夏油が語る言葉から得られる〝気づき〟があると思うのです。


4人しか存在しない特級呪術師の1人でありながらも、自ら

〝簡単ではない人生〟を選択

して呪詛師となった夏油傑。

ご紹介する彼の言葉は、呪術廻戦第8巻でのワンシーンから。

呪術師夏油と対峙した相手が、〝勝ちパターン〟にハメることに成功し「今日も勝った!」と思った矢先…。

一転して夏油によって勝負をひっくり返されたという場面。

〝いつも通り〟が通じず、

いつもの最善手が必ずしも正解とは限らない

ことを教えてくれるものです。


呪術廻戦、じゅじゅつかいせん、漫画、マンガ、アニメ、虎杖悠仁、いたどりゆうじ、五条悟、ごじょうさとる、夏油傑、げとうすぐる、Jujutsu Kaisen
夏油傑(ばくだん焼第2弾アクリルスタンド)

「勝ち方が決まってる奴は勝ち筋を作ると簡単にノってくる」

夏油傑の言う「勝ち方」というのは、つまりは〝ルーティーン〟のこと。

勝ち方(ルーティーン)を疑わずして〝いつも通り〟に取り掛かると大きな失敗を招いてしまうことがある

と言っています。

人は旅の道筋を〝出来る限り楽な方向へと舵を取りたくなる生き物〟。

だからこそ、

〝いつもと同じ〟に〝ノっている〟状態になることは危険

だということ。

ルーティーンと簡単なこととは別物だということですね。

※呪術廻戦第8巻の試し読みはこちらから

※音声がでます⤵

※呪術廻戦をアマゾンプライムを無料体験してみようかな??




to be continued…

ではまた~

こちらもどうぞ⤵⤵

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。